釣り初心者が覚えておきたい釣り用語集!釣り場や釣具店に行く前におさらいを!

ども、ド素人アングラーのスキッパーです。

釣りを始めて1ヶ月ちょっとのスキッパーですが、会社の釣りキチ先輩達とのトークの中で沢山の釣り用語を学びました!おかげで一人で釣具店に乗り込んでも物怖じしないレベルに到達したので、覚えた釣り専門用語を共有します!
(店員さんに専門用語浴びせられるのが怖くて質問できない、小心者のスキッパーw)

釣りを始めるまでは分からなかったのですが、釣りって専門用語がめちゃめちゃ多いんですよね。。。ニュアンスで何となく理解できるものから、「え?今の何ていう呪文?」ってレベルのものまで、本当に釣り用語は多種多様です。
特に、釣具店の店員さんと話すときとか専門用語出てくると難解なんですよね。。。優しい店員さんは丁寧に教えてくれますけど、忙しかったり対応悪いスタッフさんだったりするとあしらわれちゃったりして。。。。

そこで!ド素人アングラーのスキッパーが、初心者のうちに理解しておくと良い釣り用語をまとめて行こうと思います!

初心者のための釣り用語

ちなみにスキッパーはルアーフィッシングメインなので、ルアーフィッシングで使う用語が多いです。有識者からすると知識が偏ってるかも?!間違いなどあればコメントで教えてください!

釣り具に関する用語

ロッド

釣り竿のことを指す。1本のワンピースタイプものや、2本以上に分割されたパーツを継いで1本として使うジョイントタイプのもの、振出(テレスコピック)と呼ばれるラジオのアンテナのように伸び縮みするタイプがある。

ガイド

ロッドについている丸い輪の金具。ガイドの中にリールから出した釣り糸を通して先端から出す。

リール

釣り竿に取り付けて釣り糸を巻き取る道具のこと。構造の違いによる種類がいくつかあるけど、初心者は「スピニングリール」を知っていれば十分。

ドラグ

リールの重要な機能のひとつ。一定の強さで釣り糸が引っ張られると、釣り糸が切れないようにリールが逆回転して糸が出る仕組みになっている。どのくらいで逆回転するかも調整可能。高いリールはドラグの性能も高く、細かな設定ができるのに対し、安いリールは調整しにくい事が多い。

ルアー

疑似餌のこと。ミノーやバイブレーション・メタルジグなど、種類が豊富。

ライン

釣り糸のこと。ラインにもいくつか種類があるが、初心者は「Peライン」「ナイロンライン」辺りをよく使うと思う。釣りたい魚種や釣り方によって変わってくるので、お店で店員さんに「ルアーでアオリイカ釣りたいんですけど、どのライン選べばいいですか?」みたいな聞き方するとGood!

ショックリーダー

「リーダー」と略されることも。ラインとルアーの間に結んで使用する、急激なショックを和らげるためのライン。魚が掛かった瞬間の衝撃や海底・海藻などに擦れやすいラインの先端部分への負荷を和らげ、切れにくくするためのもの。

ラインシステム

ラインの組み合わせを指す。ルアーフィッシング初心者にオススメなのが「Peライン」+「ショックリーダー」+「スナップ」。Peラインの先端にショックリーダーを結び、ショックリーダーの先端にスナップを結ぶ。スナップはルアーの交換をしやすくするアイテムで、安全ピンみないな金具。
初心者が迎える最初の難関は、このラインシステムを自分で組む事!慣れるまでは結び方が分からなくて苦労したなぁ。。。

釣り場で良く使う用語

時合(じあい)

時間帯や潮の変わり目などで魚の活性が高まり、ルアーや餌への反応が良くなる事を時合いと言う。全くアタリが無かったのに急に「時合い」に突入してバンバン釣れた!なんて事もよくあるらしい。水温、風、潮の動きから時合いが起こりそうな時を予測して釣りに向かうのが玄人との事。

マズメ(朝マズメ・夕マズメ)

「マズメ」とは日の出と日没の前後をそれぞれ朝マズメ・夕マズメといい、この時間は魚が餌をよく食べる時間と言われていることから、もっとも魚が釣れやすい時間とされている。
朝マズメは、夜明けから日の出まで(うっすら明るくなり出してから太陽が完全に昇るまで)の1~2時間程度の時間帯を指す。
夕マズメはその逆で、日の入りから夜更けまで(太陽が沈み始めてから暗くなるまで)の1~2時間程度の時間帯を指す。ちなみにスキッパーはしばらくの間「たまずめ」と呼んで恥ずかしい思いをした(笑)

ナブラ

小魚の群れが大きな魚に追われて海面をバシャバシャと逃げまわって波打っている様子や現象を指す。「ナブラが沸いた」とか言う。ナブラにルアーを紛れ込ませれば、小魚を食べる大きな魚を釣る大チャンス。小魚にとっては地獄。。。

鳥山

カモメやウミネコなどの海鳥が、海面近くの魚の群れを捕食しようと海上に群れている様子。ナブラと同じく、鳥山近くにルアーを投げ込めば釣れる確率が高い大チャンス。ナブラが沸いた上空に鳥山ができることもあり、魚にとってはまさに地獄絵図。海鳥がどこにいるかはよく観察しておこう。

根掛かり

ルアーや仕掛けの針が海底の岩や海藻などに引っかかる事。仲間内では「地球を釣った」「海にお供え」と表現する事も。1個1000円前後のルアーを無くす+ラインを結びなおす面倒な作業が発生するので、とても嫌な(悲しい)気分になる。。。

ボウズ

釣りに出かけたのに1匹も釣れなかったこと。よくある(笑)

お祭り

釣り糸や仕掛けが近くで釣りをしている人と絡み合ってしまう事。初心者あるあるはお祭りになった事にすら気付かず「魚が掛かった!!!」とテンション爆上げになり、数秒後に恥ずかしい思いをする事になる(←スキッパー経験談)

魚に関する用語

青物(あおもの)

ブリやカンパチなど、背が青くてきらきらとした魚をひっくるめて青物という。特に釣り用語の場合は「小サバ」や「小アジ」などの小さな青魚ではなく、30センチ以上のサイズの魚を指す事が多いのが特徴。
青物はエサとなる小魚を求めて群れで海を常に泳ぎ回っているため、回遊魚とも呼ばれる。スキッパーが今一番釣りたいのが青物。

出世魚(釣り用語じゃないかもしれないけど)

成長とともに名前を変える魚の総称。サイズによって名前が変わる。出世魚の中でも有名かつ沢山の名前をもつのはブリ。モジャコ→ワカナ→ツバス→ハマチ→メジロ→ブリとなる。なお、地方によっても若干名前が変わったりするので、スキッパーの脳みそでは記憶不能。

シーバス

スズキ(魚の名前)のこと。スズキは出世魚なので、セイゴ→フッコ→スズキと、サイズによって名前が変わります。シーバスはその総称。シーバスは掛かると引きが強く、「エラ洗い」と呼ばれるルアー外しテクを駆使してくる猛者。食べても旨いので、ルアーフィッシングで人気のターゲットとなっている。スキッパーが青物に次いで釣りたいのがシーバス。

テクニック・釣り方に関する用語

ルアーフィッシング

その名の通り、ルアーで魚を釣る手法のこと。ターゲットとなる魚や投げるルアーによって呼び方が変わる。例えば、餌木と呼ばれるエビみたいな形をしたイカ専用ルアーで釣る事を「エギング」、メタルジグをジャークアクションで釣る事を「ジギング」、アジをターゲットに特化して釣る事を「アジング」と呼ぶ。

キャスト(キャスティング)

ルアーの投げ方や投げる事自体を指す。より遠くへ飛ばす技術や狙ったポイントに落とす技術が釣果に影響する。後ろに振りかぶった時に人に引っ掛けたり自分の服などに引っ掛けたりしないように注意。

リトリーブ

リールを巻くこと。タダ巻きとも呼ぶ。大抵のルアーはリトリーブするだけでエサっぽく動いてくれる。一定の早さで巻く動作をステディリトリーブ(ストレートリトリーブ)といい、魚の食いつきが悪かったら、リトリーブ速度に変化を付けると効果的。一瞬ルアーの動きを止めて誘うことを「ストップ&ゴー」と呼ぶ。

トゥイッチ

ロッドの先をチョンチョンと小刻みに動かしてルアーに動きを加えるテクニック。トゥイッチを行うことでルアーに変則的な動きが生まれ、ルアーを追ってきた魚が反射的に食いつかせる。小魚がピュッと動いて逃げるイメージ。たぶん(笑)

ジャーク(しゃくり)

主にメタルジグをジャークアクションで生きてる魚のように泳がせるテクニック。ロッドを大きく素早く動かす(しゃくる)ことで、ルアーに激しい動きを加えるアクション。1回のジャークでリールのハンドルを1回転させる「ワンピッチジャーク」が基本。これが出来ると途端に上級者に見えてくる(笑)

フォール

ルアーを沈ませること。真下に沈ませることを「フリーフォール」、ラインにテンションをかけて振り子の様に手前に沈ませることを「カーブフォール」という。
魚は本能的に上から落ちてくるものに強い興味を示すので、フォールさせている時に食ってくることが多いので、フォール中も気を抜かないこと。特に、キャストして着水→海底までフォールさせている時に食ってくるケースも多い。

糸ふけ

ルアーをキャストして海面に着水した時にリールから余分に出すぎた糸や、ジャークした時に余分に出すぎた糸のこと。基本的には釣り糸はピンと張っていないと(テンションが掛かっていないと)、魚のアタリがあっても手元に伝わりにくかったり、糸が絡まったりしてしまう。なので「糸ふけをなるべく出さない」「糸ふけをとる=リールを巻いてテンション掛るまで巻き取る」のは徹底する。

サミング

リールから出ている糸を指で押さえて、余分な糸を出さないようにする技。キャストしてルアーや仕掛けが着水する少し前にサミングを使うと余計な糸ふけが出ない。また、フォール(ルアーを沈めている)時に風や波で余計に糸が出てします事を防ぐ時にも使える。


覚えた釣り用語はまだまだあるけど、とりあえずここまで!初心者はこれだけ覚えれば十分です!今後は画像や動画を追加したり、用語自体も増やしていきたいと思いまーす!
それでは、より釣りライフを!!